こんにちは、北川スグル(@Suguru_blog)です。
『やっとこさGoogleアドセンスの審査に通過した!』と歓喜したのも束の間、どうやって広告を貼ればいいのかわからずに困っている人も多いハズ。
自動広告に任せっきりになってると実は収益の効率が悪かったり、記事中の変な箇所に広告が表示されてしまいユーザビリティが低下するリスクもあります。
効率よく収益化するためには、広告の配置場所も大切ですね。
今回は、無料テーマの「Cocoon」におけるおすすめのアドセンス広告設定をお伝えします。
「Cocoon」以外でも共通点はたくさんありますが、異なる点もあるので注意して下さいね。
- テーマはCocoonを使っている
- 自動広告のデフォルト設定のままで、正しい広告配置がわからない
- 収益化をアップしやすい広告の配置を知りたい
アドセンス広告コードを作る方法
アドセンス審査に通過した時点で、広告が自動的に表示されます。
設定した覚えがないかもしれませんが、アドセンス審査の申請時にコードを埋め込んだの覚えていませんか?
実はあれが自動広告の設定していることになっているんですね。
自動広告にはデメリットがある
自動広告は便利ですしもちろん収益化できるのですが、実はデメリットもあります。
詳しくは別の記事で解説しますが、記事中の段落の途中で表示されるなど読者をイラッとさせてしまいそうな自体に陥ることも…。
そうすると読者が離脱する原因になるリスクもあり、収益化にもつながらない上にSEO対策としても不適当というダブルパンチ!
ですので、収益を伸ばすためには手動で広告を設定する箇所も大事なんですね。
自動広告には、ページ表示速度が遅くなるというデメリットもあるので、ユーザビリティを重視したい方はすべて手動で設定する人もいますよ。
【動画で解説】アドセンス広告ユニットの作り方
まずは、こちらの動画を見てで広告ユニットを作成してみましょう。
慣れないうちは、よくわからないかもしれませんが、ほんの数分で作れるようになりますよ。
アドセンス広告を設置する場所
Googleアドセンスの広告ユニットを作成したら、広告コードをブログ記事の中に設定します。
ここからおすすめの配置場所についてお伝えしていきますので、初心者の方は参考にしてみてくださいね。
広告は配置しすぎるとユーザビリティが下がって離脱率が上がるというデメリットがありますので、一度配置して終わるのではなく、ABテストをするなどして検証してみてください。
ただ、まだブログへのアクセスが少ないサイトにとっては、広告配置を調整するよりも、記事本数を増やしたほうが確実に収益をアップできます!
作業配分はあくまで執筆中心で行うのが収益アップの近道ですよ。
では、アドセンス広告を貼るべきおすすめ場所をご覧ください。
- 記事本文中(手動)
- 本文下(ウィジェット)
- 関連記事下(ウィジェット)
- サイドバートップ(ウィジェット)
【動画解説あり】記事本文
まずは、記事本文です。
わたしは、記事本文のみ手動での設置をおすすめしています。
その理由は、自動広告を採用している場合、デフォルト設定だと記事本文の文章中に突如広告が表示されることがあるからです。
文章を読んでいる際に、いきなり広告が出てきたら読者は不快に感じますよね?
そのため、離脱率を上昇させる可能性が無駄に高くなってしまうのです。
自動広告は一定の間隔で広告がない場合にのみ表示されるので適度に手動で広告コードを埋め込んでおけば、妙な箇所に出現することはなくなります。
では、どこに広告コードを埋め込むのが良いのでしょうか?
それは、見出しの直前です!
見出しは、文章を一区切りしている箇所にのみ使用するはずなので、読者としても一段落ついている状態で広告が表示されてもそれほど違和感はありません。
ですので、ワタシは最初の記事中広告は1つ目の見出し直前には必ず配置し、その後はPCなら2〜3スクロールした箇所にある見出しの直前に適宜に配置していきます。
さすがに、全ての見出しに広告があったらそれはそれでけっこうウザいと感じるでしょうから、避けましょう。
動画でもなんでも広告が多すぎるとストレスたまりますよね(笑)
具体的な配置方法の手順は動画を参考にしてみてくださいね。
本文下
次の広告配置場所は、本文下。
ブログ記事本文の直後の箇所ですね。
ここに設置する理由は、文書を読み終えた読者が気になる広告を目にした時にクリックしやすいためです。
本文下の広告は、ウィジェットで簡単に設定できますよ。
関連記事下
続いて、おすすめする広告配置場所は関連記事下です。
関連記事下とは、Cocoonの場合、本文の次にSNSボタンがあり、さらにその下にそのページの記事に関連するページが表示されています。
読者がアナタのブログには他にどんな記事があるのか興味を持った場合、関連記事一覧まで目を通すでしょう。
そこで興味がある記事があれば内部リンクをくりっくするでしょうし、興味ある記事がなければ一般的に離脱します。
関連記事下に広告を配置する理由も本文下と同様。
一段落して離脱しようと考えているユーザーに広告を視認させて、クリック率を上げるという狙いがあるわけですね。
サイドバートップ
最後がサイドバーです。
ここまで説明すれば特にもう言うことはありませんね。
一点付け加えるとすれば、サイドバーボトムではんくトップをおすすめしている理由です。
サイドバーは一般的に検索窓や最近の投稿記事などそれほど情報量が多くないので、滞在時間も短いですし、離脱するかサイト内を回遊するかって一瞬で決まりそうですよね?
なので、ボトムまでスクロールしない可能性の方が高そうだからサイドバートップの方がましかなぁというニュアンスですね♪
Cocoonの広告設定はウィジェットで行うべし
Cocoonは、無料テーマとしては優秀すぎるくらい広告の設定が細部まで設定できます。
中でも、WordPressのダッシュボードにある「Cocoon設定」→「広告」でもめちゃくちゃ簡単にアドセンス広告の配置場所を設定できます。
ただし、ワタシはウィジェットで設定することをおすすめしています。
その理由は、「Cocoon設定」では広告のコードを使い分けられないからです。
アドセンス広告だけで収益化を試みている人は少ないハズ。
アナタのブログジャンルにマッチしたASP広告も掲載したいでしょう。
ですが、ASP広告バナーを配置する場合「Cocoon設定」では設定できません。
なので、ウィジェットで設定する方法を学んでおいたほうが応用が効くんです!
ぶっちゃけHTMLコードがアドセンスのコードか、ASPのバナーコードなのかの違いだけで、やることは一緒ですからね♪
Google広告のおすすめ配置場所まとめ
では、Google広告のおすすめ配置場所についてまとめていきましょう。
- まずはGoogleAdSenseで広告ユニットを作成する
- おすすめの配置場所は、記事中・本文下・関連記事下・サイドバートップの4箇所
- 収益化を最大化するためには広告配置も大事だが記事本数を増やすほうが良い
Google広告は記事本文以外は、一度設定すればあまりいじる機会は少ないです。
かといって、慣れればすぐにできますしコードをコピペするだけで難しい作業でもありません。
ぜひこの機会に色々試して広告やHTMLコードに慣れてくださいね。